そのまま使える文例~出産内祝い(お返し)の手紙はこう書こう!(友人編)

%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%be%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%82%8b%e6%96%87%e4%be%8b%ef%bd%9e%e5%87%ba%e7%94%a3%e5%86%85%e7%a5%9d%e3%81%84%ef%bc%88%e3%81%8a%e8%bf%94%e3%81%97%ef%bc%89%e3%81%ae%e6%89%8b

こんにちは!肥後庵の黒坂です。
今回は友人への出産内祝いのメッセージの文例をご紹介します!気をつける点としては喜びをストレートに伝える、ということです。出産内祝いのメッセージの書き方を指南している本やサイトの中には「子供に恵まれない人もいるので遠慮しましょう」としているところもありますが、私はそう思いません。距離のある関係であるなら話は違いますが、友人という間柄なのですから変に遠慮をするとせっかくのお祝いごとを祝福するムードになりません。友人は出産してくれたことにお祝いする気持ちでいるのですからまっすぐに「ありがとう!」という嬉しい気持ちを書くようにしてくださいね!

ちなみに今回は先輩ママからのお祝いに対する内祝いのメッセージです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

(例文)お祝いをくれた先輩ママへ

廣瀬さん

先日は心のこもったお祝いのベビー服と、温かいメッセージをありがとう!
もらった服は早速息子に着せています。写真を同封していますので見てみて!
それから名前は「きれいな季節」という意味を込めて「◯◯」としました。花子ちゃんともお友達になってね!

心ばかりのお礼にとっても甘くておいしいと評判の、熊本県産のマスクメロンを贈ります!
ご主人さんと一緒に楽しんでもらえると嬉しいです。

育児は分からない事だらけなので、またアドバイスをもらえるとうれしいな。
これからどんどん暑くなっていくので、体調を崩さないようにね!

黒坂

 

(解説)お祝いをくれた先輩ママへ

廣瀬さん
先日は心のこもったお祝いのベビー服と、温かいメッセージをありがとう!

相手は「ギフトは喜んでもらえたかな?」と思っているので、まず書くことは「もらったお祝いに対するお礼の気持ち」です。特に頂いたギフトに心遣いが感じられるものであればそのことにも触れるようにしましょう!

 

もらった服は早速息子に着せています。写真を同封していますので見てみて!

贈り物をくれた相手が一番ガッカリするのは「贈り物が使われずにお蔵入りしてしまうこと」です!ですので頂いたギフトが食べ物でなく、服やおもちゃなど使えるものであれば「さっそく使ってみたよ!」と書くと喜ばれます。「ああ、贈り物をしてよかったなあ」と思ってもらえることでしょう。

更に高等テクニックとしては今回の文例のように頂いたベビー服を着せた写真の贈ることです!こうすることで生まれた赤ちゃんの様子も分かりますし、贈り物を喜んで使ってもらっている事が伝わります。ぜひ積極的に試してみて下さい。

それから名前は「きれいな季節」という意味を込めて「◯◯」としました。花子ちゃんともお友達になってね!

赤ちゃんの名前は友人にとってみるととても気になるポイントです。出産前から「こういう名前にしようと思っている」と伝えているならあえて手紙で書く必要はありませんが、そうでないならぜひ手紙に赤ちゃんの名前を書くようにしましょう!名前の由来を書いておくとベストですよ!相手が知りたいと思っていることを先に提供する、これが喜ばれるメッセージの極意なんです!

そして今回は先輩ママへの手紙ですから、相手の子供と仲良くしてもらいたいという事も書いておくと更に盛り上がります!親という立場になると自分の子供にかわいいね!といってくれたり、子供が喜ぶ事をしてくれる人には嬉しいと思うものです(私も日々実感しています!赤ちゃんかわいいと言われるとすぐに嬉しくなってしまう 笑)。ですので、先輩ママの子供とお友達になりましょう!という差し伸べた手はしっかりと握り返してもらえることでしょう。

 

心ばかりのお礼にとっても甘くておいしいと評判の、熊本県産のマスクメロンを贈ります!
ご主人さんと一緒に楽しんでもらえると嬉しいです。

そして贈り物をするギフトについてのコメントをつけましょう。なぜそのギフトなのか?ということまで書いておくと喜ばれます。その際のポイントとしては「ご主人さんと」と書いておくことです。

先程書いた通り、人は自分自身もそうですが自分が大事にしている人を丁重に扱ってくれる人を好意的に思う性質があります。この場合は先輩ママが大切にしているご主人さんです。「自分だけでなく、主人にまで気遣いをしてくれた!」ということは間違いなく喜ばれるポイントになりますので、この点もぜひ抑えておきましょう!

 

育児は分からない事だらけなので、またアドバイスをもらえるとうれしいな。

人は頼られると嬉しいと感じます。それも自分がすでに知識や経験があって得意な分野であればなおさらです!育児は分からない事だらけで「これであっているのかな?」「他の人はどうしているんだろう?」と不安に感じることも。

人を頼ることは悪いことではありません!先輩ママも両親や友人に助けてもらってきたことでしょう。ですので手紙の中でも「またアドバイスをお願いします」としておくことで手紙を受け取った側も嬉しいですし、自分自身も次にあったときに「そういえば早速教えてもらいたいことがあるんだよ」と聞きやすくなります。

 

これからどんどん暑くなっていくので、体調を崩さないようにね!
黒坂

そして締めの言葉は相手への気遣い!これはどんな手紙を贈る場合でも同じです。書く側は大したことはないと思っていても、受け取る側にはとても心に響くものです!自分のことだけ書いておしまい、という手紙ではちょっとさみしいのでぜひ相手への気遣いも忘れないようにしましょう!

いかがでしょうか?今回ご紹介した文例は読んだ相手が喜ぶツボを抑えたものとなるので、ぜひ積極的に使ってみてくださいね!

<参考リンク>

出産祝いギフトマナーや手紙の文例集、喜ばれる贈り物ヒントがたくさんあります。ぜひご参考下さい。

<PC>肥後庵公式サイト 出産祝いギフト特集ページ

<スマホ>肥後庵公式サイト 出産祝いギフト特集ページ


肥後庵の喜ばれる贈り物メルマガ





「読んで楽しく、お客様の役に立つ情報」をお届けする「肥後庵新聞」。よく見られる「売り込み感満載のメールが毎日高頻度で送りつけてくる。退会方法も分かりにくい」というものではありません。とにかくお客様の求める情報を日々考え、必要性のあるものだけを厳選しています。万が一、お客様に合わない場合は購読解除をして頂くことで即配信を停止致しますのでご安心ください。

<購読内容>

配信ペース:1ヶ月に1度(配信頻度が低いから煩わしくありません)
読 解 時 間:1通わずか5分前後(スマホからでも快適に読めます)
購 読 料 金:無料

<下記のような方におすすめ>
・肥後庵からの新着情報を受け取りたい方。
・心の伝わる文章のヒントが欲しくてお悩みの方


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください