こんにちは!肥後庵の黒坂です。日本は何かとガラパゴス進化を遂げる国です。かつてのガラケーや、ギフト文化、そしてフルーツです。海外ではありえないフルーツが日本で続々と登場しています。その一つがなんと、「皮ごと食べられるバナ…
甘さ1.5倍、皮ごと食べられる国産のともいきバナナとは?

こんにちは!肥後庵の黒坂です。日本は何かとガラパゴス進化を遂げる国です。かつてのガラケーや、ギフト文化、そしてフルーツです。海外ではありえないフルーツが日本で続々と登場しています。その一つがなんと、「皮ごと食べられるバナ…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。果物の健康効果は様々なメディアで言われていることです。私自身も果物健康法を実践していて、「朝食はフルーツのみ」という生活をもう6年以上続けています。 しかし、果物の健康効果を理解しても気にな…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。先日書いたカーリング女子の「韓国のいちごおいしい」発言の裏事情の記事に対して、私の元に多数の賛成・反対の意見を頂きました。また、ビジネス雑誌・プレジデントでこの問題について詳しく書かせて頂く…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。平昌オリンピックでカーリング女子が「韓国のいちごおいしい」とコメントをしたことがネット上で大きな話題を呼んでいます。 後半戦の作戦会議と、栄養補給を兼ねてフルーツを食べる姿が「もぐもぐタイム…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。先日、私に面白い相談を寄せて頂きました。相談者は山形県で取引先のお肉屋さんのギフト商品開発に携わっている方です。 「田舎にはもっと世の中に知ってもらうべき素晴らしい商品や食材があふれているの…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。世の中には「奇跡なんて起きない」と考えている人の方が、その逆を考えている人より多いのではないでしょうか?人は確率にしばられてその人生を送っています。「明日の降水確率は10%」と聞いて、傘を持…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。あなたは晩白柚というフルーツをご存知でしょうか?おそらく多くの人が「聞いたことがない。何だそれは??」という反応を示すのではないでしょうか。「食べたことがある」という人はかなりのグルメか、も…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。昨年2017年の夏、思い出すのも辛くなる大変な事件が北海道・富良野で発生しました。富良野の寺坂農園で除草剤が散布され、出荷直前のメロン6600玉が全滅するという農家にとっては悪夢のような痛恨…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。先日、ビジネス雑誌・プレジデントの2018年2月12日号に書いた記事を掲載頂きました。内容としては中国や韓国に日本のフルーツ が流出し、現地で栽培・販売されているという問題を取り上げたもので…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。これまで数々の記事で果物離れが起こる理由や、その対策についてお話をしてきました。私は考えると果物離れの一番の理由は「誤解」。誤解ということは正しく理解されていない、ということです。今では果物…