こんにちは!肥後庵の黒坂です。
多くの人は「香り」が人の印象に与える影響を甘く見ています。あなたも
「人の印象は匂いより見た目や中身の方が重要だ!」
と考えていませんか?いうまでもなく、嗅覚は人間の五感の一つです。動物の世界では「嗅覚」は生死を分ける重要な能力の一つで、エサや天敵の場所を知り、異性を見つけるためのものとして機能しています。
ITや情報化が進んだ今、多くの情報は「視覚と聴覚」で得るものとして、「嗅覚」は過小評価されがちです。しかし、嗅覚はガス漏れを察知したり、食べ物の腐敗を知ったりと実は生存に直結する重要な能力です。もちろん、それだけでなくビジネス相手、異性、友達との人間関係においてもあなたがどのような匂いを漂わせるのかは超重要なポイント!人間は社会的な動物ですから、社会で生きる上で好ましい匂いを出すかどうか?それは、良好な人間関係の構築に直結する要素で、経済界の勝負の結果に大きな影響を残します。ですからこれまで
「香りを気にしているなんて小さい!特に男がそんなことをいっていては女々しいぞ!」
とあなたが思っていたならばすぐにでも考えを改めてください。香りを甘く見る人は社会を生きる上でビハインドしてしまいますよ!
そんな超重要な嗅覚と、果物の意外な関係についてお話をしたいと思います!
実は視覚以上に長期間記憶に残りやすい嗅覚
意外や意外、実は嗅覚は視覚よりも記憶に残りやすいという実験結果がありました!
実験ではまずある図形を見てもらい、数分後に別の図形と混ぜた絵を見せたところ、90%の正答率でした。
「そりゃそうでしょ。一度見たものを数分後に忘れるわけがない(笑)」
と今あなたもフンッと鼻で笑ったはずです。次に匂いの実験。ある匂いを嗅いでもらい、数分後に別の匂いを嗅がせたところ最初の匂いと違うことを判別できたのは70%程度ということです。
「おいおい、黒坂岳央はいっていることが違うじゃないか。匂いの方が記憶力が弱いということでしょ!?」
そのように思ったでしょうか?確かに短期記憶の世界では視覚の方が聴覚よりも情報を捉える力が強いことが分かります。ところが!ここからの話を聞けば匂いの持つ力を理解できるはずです。
この実験を行った3ヶ月後、同じことを行った結果、視覚の方は90%だった正答率が60%程度に落ちてしまいました。まあムリもありません。人の記憶はよほど印象的でない限り、見たものなんてすぐに忘れてしまいます。ですが、嗅覚は依然70%とほとんど変わることがありませんでした。これはすごくないですか?3ヶ月、という結構な期間を空けても見たものは忘れても、匂いは忘れないということです。ちなみにこれを1年後としても結果はあまり変わりません。
「分かった分かった!匂いは長期間記憶に残るのは分かった。でもそれで何を言いたいの?」
と思ったあなた、人間関係でこれと同じことが起こっていることを思い出してください。あなたがいい匂いを漂わせているなら、仕事やデート、交友関係で
「この人はいい匂いの人」
という記憶を残しているのに対し、その反対であれば
「この人は臭い。近寄りたくない」
という記憶を残して歩いているということです。それも忘れられない長期記憶として。
「やば、自分ちょっと加齢臭するかも…」
「自分でもちょっと臭いの分かるわ」
とあなたが思っているなら、今すぐいい匂いになりたいと思ったはずです。
野菜、果物を食べている人はいい匂い
さて、ここからが本題です。
「自分もすぐにいい匂いになりたいぞ!」
とはやる気持ちで薬局やディスカウントショップへ走って清涼剤スプレーセットや香水を買い、体にシュッシュとかけるのはNG!もしも加齢臭や汗臭さを漂わせているなら、
「いい匂い+臭い香り=めっちゃ変な臭い」
になってしまいます。体臭をカバーするために香水や清涼剤を使う、という発想はやめましょう。一緒に混ざって余計に変な臭いを漂わせるだけです。
そうではなく、私がしたいのは今の臭いをいい匂いに変えてしまおうという提案です。気になるその方法とはズバリ、
「パスタやパンといった炭水化物を控えて、野菜と果物を沢山食べましょう!」
というものです。ビジネス・インサイダージャパンの記事で、次のような実験結果があります。
実験は、43人の男性と9人の女性が対象。まず、スキンテストで男性の食事状況を調べ(明るい赤、黄色、オレンジ色の食物の色素は、習慣的に食べているとごくわずかに肌に表れる)、その後、清潔で無臭のコットンTシャツを着て、運動してもらった。そして、運動の後の、汗ばんだTシャツの匂いを女性に嗅いでもらった。
興味深いことに、女性は精製された炭水化物をたくさん食べている男性よりも、野菜や果物をたくさん食べている男性の匂いを好む結果となった。
引用元:ビジネス・インサイダージャパン「モテる男は草食系? 野菜や果物をたくさん食べている男性は良い匂いがする」
「大規模な人数や実験データを元にしたものではないじゃないか?信憑性ないなあ」
と思ったかもしれませんね。確かに断定するほどのデータではないかもしれません。でも科学的・医学的データが十分ではないといっても
「健康的な食事をしている人は健康的であり、健康的な人はいい匂いをさせている」
というのは自然な発想だと思いませんか?病気や怪我になると患部や傷口からいやーな臭いを発するじゃないですか?悪い臭いを発しているということは体からの不健康シグナルであり、健康的であることでいい香りのシグナルを発することになると思うわけです。
女性にかぎらず、強くて健康的な人に惹かれるのは自然なことです。野菜、果物をたくさん食べていい匂いを漂わせる、これはデオドラントに頼るよりも経済的で効果の持続性もあり、健康でいられるのでいいことづくめだと思いますね!
コメントを残す