こんにちは!肥後庵の黒坂です。
出産祝いのギフトでもらって嬉しいプレゼントは何か?というテーマでお話をしています。こちらは後編となりますので、まだ前編をご覧頂いていない方は先に前編を見てからこの記事を見るようにしてください。
それではまず、もらってもうまく活用できなかったギフトについてご紹介をします!なぜうまく活用できなかったのか?ということを踏まえて、最後にオススメのギフトのノウハウをお届けしたいと思います。
そうでないものは「出産直後にもらったベビー服」
そして今度はもらって「うーん、嬉しいけどあんまり活用できなかったなあ」というものはベビー服です。
うちの赤ちゃんは5月に生まれたのですが、贈ってくれたベビー服は「春用」のものでした。赤ちゃんは本当にびっくりするほど早く成長しますので、2ヶ月も過ぎるとそれまでぴったりフィットしていた服がぱつんぱつんになってしまうほど大きくなります。
私が頂いた春用の服を着るタイミングはポカポカ温かい時期に着るものですので、生まれた5月のタイミングに着るにはちょっと蒸し暑くなってしまうでしょう。赤ちゃんは代謝が良くて汗をかくので、蒸し暑い季節に長袖を着るとあせもになってしまいます。あせもを恐れてもらった服をしばらく着せないでいたら、夏が終わって過ごしやすい季節になる頃にはすっかり大きくなってしまい、もはや着る事が出来なくなってしまいました。
大切な友人から真心込めて頂いたギフトでしたので、本人には「着られなかった」とはいえませんでしたが、このようにベビー服は贈るタイミングが難しいですので、贈り物をする時には気をつけるようにしてくださいね!
外したくなければ「1歳向け」のギフトを贈りましょう!
それではいよいよ、どういった贈り物が良いのか?ということについてお話をしていきましょう。
上記も「自分では買わない」というものをもらうことは嬉しいと書きましたが、それは相手の事情(もう持っているか?等)が分からないとなかなか難しいですよね?じゃあどうすれば絶対に外さずに喜ばれる贈り物が出来るか?ということですが、贈り物をする時には「1歳向け」のギフトを贈ってください。
これはどういうことでしょうか?出産直後に贈り物をするとなると、みんな出産直後の赤ちゃん向けのギフトを贈るわけです。先ほど例に上げた春物のベビー服もそうですよね?しかし、そこをあえて実年齢をずらす、つまり1歳時にふさわしいギフトを贈るという事なんです!ベビー服をプレゼントするなら1歳用、おもちゃや絵本も1歳用のものを贈るわけです。そうすることで贈り物をする相手がすでに持っている事もありませんし、赤ちゃんの生まれる季節のタイミングも考慮せずに済みます。結果的に「自分が買っていないもの」をプレゼントすることになるので、相手から喜ばれるギフトになるというわけです。
ちなみに贈り物は「1歳向け」といいましたが、3年、5年先などあまり先過ぎてもいけません!保管するのにスペースを取りますし、収納した事を忘れてしまうと実年齢を過ぎた頃にホコリを被った状態で出て来る、なんてこともありえますので。
いかがでしょうか?喜ばれる出産祝いのギフトは、実は贈り物のギフトそのものが重要というよりも、タイミングこそ気をつけるべきだということがご理解頂けたでしょうか?参考になれば幸いです。
<参考リンク>
出産祝いギフトマナーや手紙の文例集、喜ばれる贈り物ヒントがたくさんあります。ぜひご参考下さい。
コメントを残す