疎遠の友人から出産連絡が来た?出産祝いを贈るか迷う人はこれを見て

こんにちは!肥後庵の黒坂です。
マイナビウーマンの調査で面白いものがありました。「疎遠の友人から出産連絡が来たらお祝いギフトを贈るか?」というもので、その結果はあなたの予想を裏切らず次のようなものになっています。

贈る…20.1%
贈らない…79.9%

データ引用元:約8割の女性が贈らないと回答! 疎遠気味の友人から出産報告が来たらお祝いを贈る?

さあ、この結果を見て「よし、んじゃ贈らなくてOK!」と決めてしまうのは簡単なのですが、まあ最後まで話しを聞いていってください。

あなたはこの記事をどうやって見つけましたか?「別に仲良くもない友人から出産連絡きたけど、お祝いって贈った方がいいのかな!?うーん、自分では決められないから世の中の多数派に合わせるのが良さそうだ」。そんな思考のままに「出産祝い 疎遠 贈らない」と検索をしてここのページにやってきたのではないですか?

はい、よくぞいらっしゃいました。このページではそんなあなたの思考に対する「答え」を用意しています。おそらく、いや確実に他のページには書いていないお話をするのでどうか最後までご覧ください。

 

相手からの連絡をスルー、それ今生の別れになるかもしれませんよ?

 

疎遠の友人から久しぶりにきた連絡、この連絡に対する回答は慎重になってください。というのも大げさなようですが、今回のやり取りが人生最後の最後になってしまう可能性があるんですよ。

疎遠になっていた人からの連絡って下手をすると、先方のメアドや電話番号が変わっていたら届かなかったわけですよね?「ああ、あの人どうしているかな?」と思ってももはや届かない存在にあっているかもしれません。そんな時に送られてきた「子供が生まれました」という今回の連絡、それはいわばあなたと先方とつなぐか弱いシグナルと言えるかもしれません。この連絡をスルーしたり、「出産おめでとう!また会おうね」といった当たり障りのない回答をするとそこで連絡が潰えてしまう可能性が十分あるわけです。そう考えると「この人とはもう関わりたくない」とあなたが思わない限りは、きちんとしたレスポンスを返した方がいいでしょう。

 

回答次第で「疎遠→また仲のいい友人」へ

普段から連絡を取り合う仲のいい知り合いであれば「出産おめでとう!これから大変になるけれどもムリしないでね!」と連絡をする→後日心温まるギフトを贈る、という流れになるでしょう。

しかし、疎遠になっている相手は迷うところですよね。多くの人が「出産おめでとう!また会おうね!」と返信したのを最後に、関係がぷっつり切れてしまいます。出産祝いを贈らずに「長らく会っていないもんね!また会おうね!」というやり取りがあっても、相手は出産した身ですからしばらくは忙しくて会うことはできず、そうなると対面での再開が実現する可能性は少ないわけです。出産祝いを贈ること、それは相手との絆を作っておくことでその後会うきっかけになったり、「この間はありがとうね!」というやり取りにつながります。

もしもあなたとその連絡してきた友人が元々は仲のいい相手で、遠距離や仕事が忙しくて疎遠になってしまったというパターンであれば、うまくするとこの機会にまた仲のいい関係に戻るかもしれませんよ?きちんとした相手であれば出産祝いを受け取ったら内祝いを返してきて、その間のやり取りをする中でまた「落ち着いたから直接会って話をしましょう」という話も出てくるでしょう。

相手の出産報告に対する返事次第で、「相手との関係が切れてしまうのか?また会って話すようになるのか?」これが委ねられているといっても過言ではないわけです。つまり、主導権は出産報告を受けたあなたにあります。あなたが相手とまた仲良くしたい、もしくはもう関わりたくないと思うかで決まってしまうわけですよ。ですので、疎遠の友人からの出産報告に対する返答は慎重になってくださいね!この人と今後会えなくてもいいか?と自問してみてください。大げさなようですが、これはそれだけ大きな決断になります。

「この子と直接あって、また仲良く話ができる関係に戻りたいな」と思うのであればできれば出産祝いを贈るようにしましょう!そうすれば相手も「疎遠になっていると思っていたのに、自分にこんなに良くしてくれた!」と感激するものですし、そうなればまた以前のように仲のいい交流が始まるでしょう。

 

友情はそれぞれのライフステージで育まれるもの

人間はそれぞれのライフステージでできる友達って違ってくるものなんですよ。

学生時代は勉学に励むものは励む者同士がつるんで、勉強より部活やサークルに熱が入っている人はその人同士という具合に。そして社会に出たら社会人同士がつるんで、出産して子供ができたら子供がいる人同士で仲良くなるものです。ですから、学生時代は仲が良くても社会に出て一方はバリバリ働いてキャリアを追いかけ、もう一方は専業主婦で育児に追われていると話題が合わずに疎遠になってしまう、ということはよく見られる光景です。

これは仕方がないことでもあるんです。心理学の用語で「類似性の法則」というのですが、人は自分の置かれた共通点が多い人同士が引き合うようになっています。やっぱりお互いの苦労や楽しさを分かり合える相手と一緒にいたいと思うものですからね!

で、今回の疎遠になった友達からの連絡、というパターンは相手は子持ちで今のあなたにはいないという状態かもしれません。ですがもしも近い将来自分にも子供を授かる可能性があるのならお祝いを贈ってあげるのがいいと思います。

そうすれば今度は自分が出産する段になった時に相手から出産祝いを受け取ることになるでしょう。そうなるとお互い贈り物をして絆が生まれ、子供の親になったという共通点ができることで活発な交流が始まることも少なくないでしょう。そう、友情とはそれぞれのライフステージで育まれるものなんです!

一時期はお互いのことが見えなくなってしまった友人でも、時間を置いてまた元通り仲良くなるというのはとても心強い味方ができるものです!子育てはすべてが初めてのことばかりで、手探りで闇の中を進んでいく感覚に陥ることがありますが、励まし合う仲間がいるだけで随分と心が救われるものです。

今回の記事を踏まえてぜひ検討してみてくださいね!

<参考リンク>

出産祝いギフトマナーや手紙の文例集、喜ばれる贈り物ヒントがたくさんあります。ぜひご参考下さい。

肥後庵公式サイト 出産祝いギフト特集ページ


肥後庵の喜ばれる贈り物メルマガ





「読んで楽しく、お客様の役に立つ情報」をお届けする「肥後庵新聞」。よく見られる「売り込み感満載のメールが毎日高頻度で送りつけてくる。退会方法も分かりにくい」というものではありません。とにかくお客様の求める情報を日々考え、必要性のあるものだけを厳選しています。万が一、お客様に合わない場合は購読解除をして頂くことで即配信を停止致しますのでご安心ください。

<購読内容>

配信ペース:1ヶ月に1度(配信頻度が低いから煩わしくありません)
読 解 時 間:1通わずか5分前後(スマホからでも快適に読めます)
購 読 料 金:無料

<下記のような方におすすめ>
・肥後庵からの新着情報を受け取りたい方。
・心の伝わる文章のヒントが欲しくてお悩みの方


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください