こんにちは!肥後庵の黒坂です。憧れの海外生活!ドキドキする外国人の友達!留学や外国人の友人ができたら私たち日本人はすぐに「相手に日本の良さを知ってもらいたい!喜んでもらいたい!」とサービス精神旺盛にあれやこれやと頑張るも…
外国人に喜ばれる日本のプレゼント!…それ本当ですか?

こんにちは!肥後庵の黒坂です。憧れの海外生活!ドキドキする外国人の友達!留学や外国人の友人ができたら私たち日本人はすぐに「相手に日本の良さを知ってもらいたい!喜んでもらいたい!」とサービス精神旺盛にあれやこれやと頑張るも…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。今回は私が実際に体験した失敗談をお話したいと思います。勤めていた会社の退職ギフトで見事に失敗してしまいました(笑)。その失敗談をお話することで、あなたの反面教師にして頂ければと思います。何が…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。あちこちのサイトでちょくちょく見られる「もらって嬉しいお歳暮ギフトランキング!」。「500人を対象にアンケート調査をしました!」「意識調査の結果はこちら!」といったデータを表やグラフにしたも…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。以前の記事で「名入れにするのは消え物ギフトだけにしましょう」とお話をしました。その理由というのは記事の中でお話した通り「お皿など後に残るギフトに相手の名前が入っていたら使いづらい」という…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。あなたは「喜ばれる贈り物」と聞くとどんなイメージがありますか? 「人気ランキング上位のプレゼントでしょ?」「有名人がオススメしているギフトのこと!」 といった答えが返ってきそうです。実はこれ…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。ギフトを贈る時に多くの人がやりがちなのが「自分でギフトを選んでいない」というものです。「財布からお金を出して買っているのにそんなことあるの?」と思われたでしょうか?でも実は結構多いんですよ。…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。あなたは男性と女性では「ギフトを受け取った時の感覚がかなり違う」という事をご存知でしょうか?もちろん贈り物を受け取って「嬉しいな!ありがたいな!」という感覚があるのは男性も女性も変わりません…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。普通、お金をかけるほど品質のいいものギフトの品を買うことが出来ます。お菓子でも写真立てでもギフトカタログでも何でも。しかし、お金をかければそれだけ喜んでもらえる素敵な贈り物になるか?というと…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。先日、東京から熊本へいってきました。「行ってきました」といってもしょっちゅう往復をしているので、特別感は全くありません(笑)。でもそこで心のときめく出来事があったのでご紹介したいと思います。…
こんにちは!肥後庵の黒坂です。こちらの記事で「趣味嗜好の分かれるギフトは難しい!」というものをご紹介しました。「趣味嗜好の分かれるギフトってやめておいた方がいいの?」という声が出てくるかもしれませんね。今回は趣味嗜好の分…