こんにちは!肥後庵の黒坂です。
10月です。9月はまだまだ暑いと感じる日も多く、秋というよりは「残暑」という感じのする季節ですが、10月ともなると台風も落ち着き、暑いと感じる日はどこへやら。すっかり過ごしやすい季節になります。何より、10月は街全体が秋の装いへと変わります。それはまるで文化祭のよう、ハロウィンや落ち葉、秋物のファッションアイテムが並び、そしてぶどうや柿、梨といった秋を代表する果物が所狭しと置かれています。
すっかり秋の深まりを感じさせる10月という季節、手紙を書くのにもってこいのタイミングでもありますよ!
秋をイメージするキーワードはこれだ!
手紙は単なる近況報告で終わらせず、ぜひとも秋の深まりをイメージさせるようなキーワードを入れましょう!手紙を書くあなたはもちろん、読んでくれる相手も同じ秋の季節を過ごしています。「ともに同じ季節を過ごしている」という一体感は心の寄り添いです。これを手紙で書かないのはもったいない限り!ぜひとも挨拶や締めくくりに秋のキーワードを入れるようにしましょう!
「月見」
「ハロウィン」
「虫の音色」
「コスモス」
「スポーツの秋」
「秋晴れ」
「紅葉」
10月は秋への入り口へ足を踏み入れる時期です。この時期に使えるキーワードは他にもまだまだありますが、誰もが「お!10月だ!」と感じられるものはこうしたキーワードです!
手紙の書き出しは秋を楽しんでいる様子を書こう
手紙の書き出しはあなたが秋を堪能している様子を書くと、読んでいる人の心に響くメッセージになりますよ!
「カーディガンを羽織りながら、読書を楽しんでいます」
「ふと、外を見るといつの間にか日は落ち、秋のつるべ落としを実感している今日のこの頃です」
「スポーツの秋ということでゴルフを楽しんでいます」
こういった具合にあなたが秋に楽しんでいる活動について書くようにしましょう!特に「スポーツ」「読書」といったキーワードは秋というイメージに直結しているので、読み手も10月らしさを感じられて心躍る手紙になるでしょう!
締めの言葉は相手への気遣いを
締めくくりの言葉はとても大切です。手紙を読んだ相手にとっての余韻となる部分ですので、この締めくくりで相手への気遣いを書いておくと「良い手紙を頂いた」という気持ちになってもらえます。
よくあるのが「お身体に気をつけて下さい」というもの。もちろんこの言葉も読み手にとって嬉しいものなのですが、毎回手紙の終わりがこれだと「ちょっとワンパターンでは?」と手紙を書くあなたも感じられるでしょう。ですので今回はちょっとアレンジして書いてみるといいかもしれません。
「これからは紅葉が美しい季節、ぜひお出かけして秋を堪能してくださいね!」
「たくさんの秋の味覚がお店に並んでいます。おいしい秋を楽しんでくださいね!」
「読書欲に任せて、たくさんの本を読むのもいいものですよ」
こうした文末で締めるのもおすすめです。秋は過ごしやすい季節ですから、文化的な活動が捗ります。文末で相手へ読書や秋の味覚を勧めるのもシャレた手紙になります!ぜひご参考くださいね!
コメントを残す