敬老の日に書く手紙は「感謝」と「健康」を祈る文章にしましょう!

敬老の日に書く手紙は「感謝」と「健康」を祈る文章にしましょう!

こんにちは!肥後庵の黒坂です。
敬老の日の贈り物はすでに決まったでしょうか?こちらの記事で「敬老の日のギフトに手紙をつけましょう!」ということをお伝えしました。今回の記事では敬老の日に書く手紙には具体的にどのような文章にすればよいのか?ということについてご紹介していきたいと思います!

 

年寄り扱いは絶対にNG!

327

敬老の日に贈る手紙を書く時には両親(義理の両親)を年寄り扱いしないように気をつけてくださいね!

「お年を召しているのでお体に気をつけてくださいね」なんて書く人はさすがにいないかもしれませんが、気づかない内に相手に老いを感じさせる手紙になっていないか注意しましょう!

・手紙の中で年齢を出さない! ×「60代中盤なのにすごくお元気ですね!」
・老化を連想させるキーワードは避ける! ×「敬老の日おめでとう!」

あまり神経質になりすぎることはありませんが、周囲が思っているほど本人にとっては「高齢者」という意識がありません。NGワードが入っていないかをしっかりとチェックをしましょう!

 

敬老の日の贈り物であることを明記する

330
こちら
の記事でご紹介している通り、プレゼントを受け取る側である両親はほとんどの場合、敬老の日を意識していません!(意識調査によるとたったの8%というデータがあります!)

ですので贈り物に添える手紙には「敬老の日の贈り物である」ということを書くようにしてください。そうでなければ何のためのギフトなのかが分からないですからね!その際「敬老の日=お年寄りへのギフト」という連想にならないよう、手紙を書く際は気をつけましょうね!

 

「長生きしてね」より「ありがとう」

329
文例やギフトマナーを発信している他のブログを見ると手紙を書く時に「いつまでも元気で長生きを!」とか「病気をしないようにしてくださいね」といったキーワードは入れるように指南している事が多いです。しかし、私は「長生きおめでとう!」というより「いつもありがとう!」と感謝の気持ちを伝える方が本人に喜ばれる事になると考えますね!もちろん相手を気遣う言葉は素晴らしいのですが、本人は「まだまだ若い!」と思っているのに「長生きしてね!」といわれると「周囲から見ると自分は老齢者なのか」と考えてしまいますからね。

参考になれば幸いです!素敵な敬老の日の贈り物になるようお祈りしています!

<参考リンク>

敬老の日のマナーやメッセージの文例集、喜ばれる贈り物ヒントがたくさんあります。ぜひご参考下さい。

<PC>肥後庵公式サイト 敬老の日 特集ページ

<スマホ>肥後庵公式サイト 敬老の日 特集ページ


肥後庵の喜ばれる贈り物メルマガ





「読んで楽しく、お客様の役に立つ情報」をお届けする「肥後庵新聞」。よく見られる「売り込み感満載のメールが毎日高頻度で送りつけてくる。退会方法も分かりにくい」というものではありません。とにかくお客様の求める情報を日々考え、必要性のあるものだけを厳選しています。万が一、お客様に合わない場合は購読解除をして頂くことで即配信を停止致しますのでご安心ください。

<購読内容>

配信ペース:1ヶ月に1度(配信頻度が低いから煩わしくありません)
読 解 時 間:1通わずか5分前後(スマホからでも快適に読めます)
購 読 料 金:無料

<下記のような方におすすめ>
・肥後庵からの新着情報を受け取りたい方。
・心の伝わる文章のヒントが欲しくてお悩みの方


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

高級果物ギフト「 水菓子 肥後庵」代表

フルーツギフト・贈り物の高級果物専門店「肥後庵」の通販サイトを創業。日々のビジネスの中で培ったギフトノウハウやマナー、心遣いなどを発信しています!一般常識やしきたりにとらわれない「本当に心から喜ばれるギフト」の真理に挑戦しています!

>>>プロフィールを詳しく見る